― クラブが目指すもの ―
我々は「スポーツを通じて地域に笑顔を!」をスローガンに、誰もがスポーツを楽しめる環境をつくり、スポーツのチカラで、地域のみなさんの交流を活性化することを目指しています。
地域にある施設を活用して、色々な世代の人達と一緒にスポーツライフや趣味を楽しんだり、クラブハウスでお酒を飲みながら、アローレで育った子どもがトップチームで活躍するのを皆で応援する―
スポーツが地域をつないでいくという夢は広がるばかりです。
アローレ八王子は地域の皆さんと一緒に育てていくクラブです。
クラブには、理事としてクラブの方針決定に参加して下さる方、クラブのプログラムの指導をして下さる方、ボランティアとしてクラブハウスの整備をして下さる方、そしてプログラムに参加して楽しいスポーツの輪を広げてくれる方など、色々な方がクラブを通して、地域のために力を分けてくれています。
健康なスポーツライフを楽しみながら地域を一緒に盛り上げていきましょう!

― クラブビジョン ―
我々は、スローガンを基に地域を盛り上げ地域の活性化を目指すために5つビジョンを掲げて活動をしております。
夢 | 地域に密着したプロスポーツチームを作ります! |
子ども | 子どもたちを元気に、たくましく育てます! |
シニア | 元気なシニアを増やし、市の医療費・介護費を削減します! |
観光 | 地域資源とスポーツを合わせ、観光客を誘致します! |
ふれあい | 地域住民同士のコミュニケーションを増やします! |
クラブ概要
名称 | アローレ八王子スポーツクラブ(運営団体:特定非営利活動法人はちきたSC) |
所在地 | 東京都八王子市犬目町1717 |
設立 | 2004年10月1日(2008年6月3日に法人格取得) |
活動場所 | アローレパークを拠点とし八王子市内の学校及び公共施設 |
TEL | 042-652-9932 |
FAX | 042-659-1231 |
info@arawore.jp | |
代表理事 | 紙本諭 |
クラブヒストリー
2004年10月 | クラブマネジャーの紙本が「アローレ八王子スポーツクラブ」の前身となるスポーツクラブ「いぬスポ」を設立 半年間無料の体操教室からスタート |
2006年 | 日本スポーツ協会育成指定クラブに指定 |
2006年5月 | 総合型地域スポーツクラブの設立に向けて設立準備委員会を発足し説明会を開催 |
2006年7月 | クラブ名称を「八王子北西部総合型地域スポーツクラブ(略称:はちきたSC)」に変更 |
2007年4月 | サッカースクールをスタート |
2007年12月 | スポーツゲームズin八王子(のちのスポーツフェスタ)を開催 |
2007年12月 | NPO法人の設立総会を開催 |
2008年4月 | アローレはちきたFC(中学サッカーチーム)が活動開始 |
2008年6月 | NPO法人格を取得 |
2009年8月 | 会員向けサービスが受けられる地域の提携店を募集開始 |
2010年 | チアダンススクールをスタート |
2010年3月 | クラブ所在地を「犬目町941-5」に移転 |
2011年3月 | 社会人サッカーチーム「ASPIRACION.TOKYO」を母体に、「アローレはちきたFC」としてトップチームが活動開始。東京都3部リーグに参戦。 |
2011年7月 | バスケスクールをスタート |
2011年9月 | アローレはちきたFCのトップチームが東京都社会人3部リーグを優勝 2部リーグ昇格へ |
2011年9月 | 八王子発着の被災地支援バスツアーを企画 宮城県七ヶ浜町ボランティアセンターを拠点に 9月より毎月1回 計6回行う |
2012年1月 | クラブ初となるユニフォーム胸スポンサー契約を「ムサシノ学生服」(株式会社ムサシノ商店様)と締結 |
2015年1月 | アローレトップチーム監督に元日本代表で「WOWOW」リーガ・エスパニョーラの解説も務める野口幸司氏を招聘 |
2015年4月 | アローレのユースチーム(高校サッカーチーム)が活動開始。 |
2016年1月 | サッカートップチームとユースチームのチーム名称を「アローレはちきたFC」から「アローレ八王子」に改称 |
2016年2月 | アローレ八王子が「八王子市観光PR特使」に就任 |
2016年11月 | 文化学園八王子テニスコートの敷地を専有グラウンド・クラブハウスとしてオープン(現 アローレパーク八王子) |
2017年4月 | アローレパークのフットサルグラウンドを人工芝化 |
2017年11月 | アローレ八王子のトップチームが東京都社会人2部リーグを優勝 1部リーグへ昇格 |
2020年8月 | ユースチームが第1回「まちくらぶ杯」で優勝。初タイトルを獲得。 |
2020年7月 | 新型コロナウイルスの影響に伴い無観客で都1部リーグの開幕 ブロック6位 総合11位でシーズンを終える |
2020年9月 | 新型コロナ禍のニューノーマルに沿ったプログラム「スポーツ探検隊」、「青空ヨガ教室」などのプログラムを開始 |
2021年2月 | サッカートップチーム「アローレ八王子」のクラブロゴ・エンブレム等のブランド刷新に伴い、クラブ名称を「アローレ八王子スポーツクラブ」に統一。 |
2022年6月 | アローレパークの所有者である学校法人文化杉並学園により、旧サッカーコート、テニスコート、山林のエリアを造成し、人工芝のサッカーフルピッチを作る工事に着工。 |
2022年9月 | アローレトップチームの野口幸司監督が退任。監督後任にはGKコーチを務めていた山田優コーチが就任。 |
2022年12月 | クラブ主催地域交流イベント「はちスポ祭」を八王子市富士森競技場にて開催。4,000人を超える来場者を集め、大盛況のもと終了。 |
2023年4月 | チアダンススクールのエキスパートクラス「Shiny☆Jade」がアメリカで行われた世界大会に出場。世界第6位に入賞。選手たちの渡航費をクラウドファンディングにて募り、多くの支援を頂く。 |
2023年8月 | クラブ主催地域イベントを夏開催の「はちスポ夏祭り」として八王子市富士森競技場にて開催。前回の冬開催を超える5000人以上を集客し、大盛況を収める。 |
2023年8月 | 人工芝のサッカーフルピッチ「文化杉並学園八王子グラウンド」が完成。アローレ八王子が運営・管理を担う。 |
2023年10月 | グラウンド工事に伴い休業していた「犬目の森キャンプ場」が3サイト+BBQスペースで再開。 |
2024年11月 | アローレトップチームの監督にアスルクラロ沼津U-15より森田栄治氏が就任。 |